30代の趣味 夢中になれる趣味を見つけて充実ライフを! その3
- 2017.11.20
- 30代の趣味

こんにちは、ヤタローです。
皆さん、日曜日はゆっくり休めましたか?
私の住む地域ではついに今年初の雪が降りました。
朝起きると一面真っ白で、雪が降らない地域の方は感動するのでしょうが
北海道人は『うわ…きたよ…』とゲンナリするのです(笑)
それでも子どもは初雪に大ハシャギで、朝から元気いっぱいに遊んでいました。
どんどん気温が下がるこの時期。空気も乾燥していますので、皆さん風邪など引かぬよう体調管理に気を付けてくださいね。
それでは、30代の趣味、第一弾、第二弾に続きいよいよ最後になります、30代の趣味、第三弾!どんな変わった趣味が出てくるか(笑) お楽しみに!
まずはこいつからだ!
7 カリグラフィー

はい(笑) みなまで言わなくとも、お気持ちお察しします(笑)
皆さんカリグラフィーってご存知ですか?借りぐらしのアリエッティではないですよ(笑)
カリグラフィーをwikiで調べると、
西洋や中東などにおける、文字を美しく見せる手法。字を美しく見せる書法という面は日本の書道などと共通する部分があるが、筆記にペンなどの道具を用いるため、毛筆を使用する書道とは表現されたものが異なる。
例えばこんなのや

こんなのも

カリグラフィーなんです。どうですか?かっこよくないですか?(笑)
こんなのがスラスラッと書けたら間違いなく合コンでモテます(笑)
いや、決してモテるためにやりたいわけじゃないですよ!私には愛する妻がいますから(笑)
今日もベビースターラーメンを食べようとしただけで怒られましたが(笑)
話がそれましたが、カリグラフィーを始めたい方は文具店や大手書店などに何種類もテキストが売られてますのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
上達してきたらぜひおすすめしたいのが、誕生祝いやクリスマス、父の日、母の日など大切な人へ、レターカードを送ってみてはいかがでしょうか?
「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めたカードはきっと喜んでもらえますよね。
私もカリグラフィーを練習して、妻に不幸の手紙を送りたいと思います(笑)
サラッと書けると格好いい、おしゃれなカリグラフィー。
ぜひ30代の趣味にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
8 ブログ

30代におすすめの趣味としてずいぶん長々と書いてきましたが、ついにこれがラストの趣味となります。
ラストを飾るのはやっぱりこれだ!ということで最後はブログにしてみました。
このブログを書くということ、もちろん『楽しい!最高の趣味だ!』という方もいると思いますが、私はまだまだその境地には行ってないですね。
どちらかというと、結構しんどいです(笑)
それもこれも全て自分の技術のなさが原因なんですが、今はまだまだ新参者ですので、とにかく一文字一文字しっかりと積み重ねること!そうすれば自ずとブログ力も向上してきて、きっとブログを書くことが楽しくなるはずですよね。目指すは書きたくて書きたくてたまらないブログ中毒です!(笑)
さて、自分の状況としてはこんな感じなんですが、もしこの記事を読んでいただいてる方で『ブログ興味あるんだよな~やってみたいな』って方がいましたら
ぜひ、やってみてください(笑)
私も右も左もわからない状態で飛び込んでみましたが、いまは本当にやってよかったと思っています。
毎日惰性で過ごしてきたのが、ブログを書くことによってたくさんの新しい発見がありました。
何か変わるかもしれないし、変わらないかもしれない・・・
でも少なくとも、なにもしてなかった昨日の自分より一歩前に進んだ気がする。その一歩一歩を積み重ねることで理想の人生が過ごせるかもしれない。
そういう気持ちで始めたブログ。たかがブログされどブログ。
精進していきたいと思います。
なんて格好つけてしまいましたが、投稿の大半は妻の愚痴なんですよね(笑)
愚痴もかけてすっきりするブログという素晴らしい趣味!(笑)
皆さんもぜひチャレンジしてみてはいかがですか?
さてさて、3記事に分けて30代におすすめの趣味を紹介してきましたが、なにか気になる趣味はあったでしょうか?
ほかにはない、一風変わったものばかり集めてみましたが(笑)
仕事に精がでる30代ですが、仕事ばかりではなく夢中になれる趣味を見つけて充実した30代LIFEを送ってみてはいかがでしょうか?
それでは本日もお読みいただきありがとうございます。
次回も読んでいただけたら嬉しいです! ヤタロー
-
前の記事
30代の趣味 夢中になれる趣味を見つけて充実ライフを! その2 2017.11.19
-
次の記事
30代の加齢臭 その原因 予防、対策 2017.11.22